資源循環
森の学び -STUDY-


生きる術はすべて里山にある

里山の中で実践することによって、自ら気づき、生きる術を学ぶ。私たちはこれを「時ノ寿学」と呼ぶことにしました。「時ノ寿学校」では、自然と向き合い、そこに存在するものみなが共存しているということを肌で感じ、人間も生き物のひとつであることを知る。そして、自然の価値と魅力を知り、感謝と畏敬の念を忘れない心を育みます。豊かな自然体験は、人と人、人と自然のコミュニケーション能力を高めます。倉真は報徳運動の岡田良一郎が生まれた場所でもあり、自然から学ぶ、里山にある先人たちの知恵に学び、生きる術を身につけた、人間性豊かな人材を育成します。


ボランティア育成

森林・里山の保全活動(植樹、下草刈り等)や森づくり安全技術技能講習、フィールド整備活動(散策路の整備など森を楽しむ環境づくり)、体験プログラム運営(森のようちえんなどの自然体験プログラムの運営補助スタッフ)を担うボ森づくり担い手育成を行います。ボランティア活動をとおして得られた森林や里山に関する知識や技術、何より同じ思い、価値観を持った仲間との出会いは、人生をより豊かなものにしてくれるでしょう。


森のようちえん

幼児(年少~年長)を対象とした土日預かり型の通年プログラムです。幼児期の自然体験は豊かな感性を育み、自然と仲間との触れあいの中で、自分自身で考え行動できる子どもを育てます。季節によって変化する自然の中で仲間とともに遊び、心と身体のバランスのとれた発達と発育を促します。これまでの様子は 森のようちえんブログ をご覧ください。


森のキッズ

小学校1年生~3年生を対象としたプログラムです。山の仕事を体験したり、森の生きものを観察するなど、体験を重視した「学び」をテーマに森での時間を過ごします。仲間を思いやり、助け合い、一緒に考えて行動する力を養います。


森の茶話会

子育てに関する専門的な知識や保護者の方々の子育ての悩みなどについて、専門家をお招きしてお話を伺ったり、親御さん同士で情報を交換したりなど、お茶を飲みながらワイワイガヤガヤとした雰囲気で開催するお茶会です。


森で一緒

0歳~2歳までのお子さんと保護者を対象に、親子で自然の中で過ごすプログラムです。季節によって変化する森を散歩し、土や葉っぱに触れ、小鳥の鳴き声を聴き、全身で自然を感じていただきます。


森の親子体験

幼児~小学校3年生のお子さんと保護者を対象に、親子で森林・山村の体験をとおして森林や自然環境の大切さを知るプログラムです。自然の中で親と子が豊かな時間を過ごすきっかけを提供します。


森林・里山ガイドプログラム

中学生以上を対象に、四季折々の森林・里山を感じ、ゆったりとした時間を過ごすガイド付きのプログラムです。スピードや効率を追い求めがちな日常から離れて、「森林浴」や「里山体験」、「自然観察」を通じて、森や里山の多様性や自然とのつながりを感じながら、心と体をリフレッシュ。森の大切さや自分自身が本来持っている豊かな感性を再発見するプログラムです。

プログラム内容

開催日

計画中

場所

時ノ寿の森(掛川市倉真7021周辺)及び粟ヶ岳周辺

対象

中学生以上

定員

10人程度

内容

10:00~15:00(プログラム内容によって変更あり)

春)新緑・さえずり・新茶ガイドウォーク等

夏)天然のクーラー・沢の納涼癒しプログラム等

秋)紅葉・里山の収穫体験プログラム等

冬)冬芽の観察・焚火料理体験プログラム等

参加費

3,500円~(プログラム内容によって変更あり)